ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2012年01月24日

アマゴ自主放流:2週目



 
先週の二日酔い での放流は 辛かったぁ...

今週は 風邪も強引に治し 気力充分 kaz13(^_^)/

アマゴ自主放流:2週目

ジャスト500匹!!! この白クーラーBOXが おNEWです^^。

アマゴ稚魚カウント中に、突然の訪問者あり 『じゃ 採ってもイイんだネ』だって・・・

「ふざけるナ!"!!」 (心の声…) 

「イヤイヤ自主放流で、有志の資金で運営してるんですョ(汗) 釣ってもイイけど根本的に
キャッチ&リリースが基本!!せめて家族分くらいのキープに抑え大切にネ^_^;』 看破忘れずに...

はじめての 自主的放流活動の認識ない ゲストさん登場に 戸惑うkaz13...汗

・・・やはり難しい問題ですねぇ~ 日々飼育してると ♡愛情♡ 芽生えて 殺すなんて
とんでもなく思うのですが 「採って食う」…縄文時代からのDNAにて致し方ないか…
でも イイ人そうでしたので乱獲はしないでしょう(^_^)/

アマゴ自主放流:2週目

3回目の放流・・・随分 慣れてきましたぁ^^

アマゴ自主放流:2週目

昨日まで 水槽プラントで 丹精込めて飼育してきたクリ坊も 川に放つと 即自然と同化!!

この Kエリアは、落差がきついため 落ち込みや 小滝の横に出来た穏やかな流れの
岩の影になっているポイントへ丁寧に撒いていきました(各所10~20匹)

そうでないと ガチョ~んと下流に流されます。
増水時でも エスケープ出来るスポットあるポイントを探し放流してきました。






アマゴ自主放流:2週目

帰り道 ばったり ネズミさんと遭遇!! 何やら街の方では インフル大流行で
学級閉鎖のため ご子息が 随行^^。 『いいですねぇ^^親子水入らずで^_^!!

それにしても ネズミさん... 『超☆晴れ男』かもしれません…
関東じゃ大雪で250件の追突事故発生!! 今年一番の寒波襲来の報に
随分気合いれて レイヤードしてきましたが ☼晴天ポカポカなんですョ^_^; 

ホント 気持ちのイイ 放流活動でありました!!!



追伸: やっぱりダブルクーラーは、重かった(!苦!) 推定20kg超!!!
回数を増やすか? 重さに耐えるか? ・・・ウゥ~ん悩み所ですねぇ~



同じカテゴリー(11年度:飼育~自主放流)の記事画像
アマゴ自主放流  ~『休日組さん』の巻~
アマゴ自主放流☆完結!!!
アマゴ稚魚放流っ☆貫徹!!!  ...チョイ手前
アマゴ稚魚☆hideさんと撒くの巻 :HGポイント600匹!!
アマゴ稚魚放流~快調^^~
アマゴ自主放流:2週目 ②
同じカテゴリー(11年度:飼育~自主放流)の記事
 アマゴ自主放流  ~『休日組さん』の巻~ (2012-03-14 14:51)
 アマゴ自主放流☆完結!!! (2012-03-07 14:06)
 アマゴ稚魚放流っ☆貫徹!!!  ...チョイ手前 (2012-02-21 19:01)
 アマゴ稚魚☆hideさんと撒くの巻 :HGポイント600匹!! (2012-02-17 00:30)
 アマゴ稚魚放流~快調^^~ (2012-01-31 13:31)
 アマゴ自主放流:2週目 ② (2012-01-25 16:39)

この記事へのコメント
寒い中、放流ご苦労様でした。

ダブルクーラーねェ
特に「水」ですから、背負子が振られるし倍の負担が掛りますよね。
背中の重心を低くするために大きいほう一つにして、
水を増やして定員を増やすか、小さい方は手にぶら下げるとか・・

私も結構苦労して放流してきましたから他人事とは思えません。
若い頃が懐かしい。
60Lのザックにふた袋・両手に一つずつぶら下げて峠越え。
しかも、通常の登山用具をサイドポケットに入れるので大変!!

それが、今では平地で転ぶ年齢になってしもうた本物のジイじゃ。

片手では仕事も出来ないし、ここにお邪魔してたわいも無いことを・・・
スンマセン
Posted by ジイ at 2012年01月24日 14:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アマゴ自主放流:2週目
    コメント(1)