ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月19日

ニンニク収穫そしてアマゴ稚魚自主放流ラスト



ニンニクは手間要らず
忙しい家庭菜園 ガーディナー
強い味方
びっくり

今年... 手間 掛けなさ過ぎ
60点の出来栄え...眠い

それでも初獲りびっくり 
思う存分 旬をいただく
にんまり ビール

こちらも脱力気味...眠い
例年GW前には完徹するものを
こんな時期まで持ち越す ...7年目
ガーン

膝の故障が尾を引き
源流域分け入らず
安気な本流筋に終始する


8年目は仕切り直し!
初心に戻りプロジェクト見直す (予定)
kaz13にありました

  


Posted by kaz13 at 18:57Comments(6)amago飼育7

2018年06月04日

菰野町 地元友人よりツマミ届く(^^)

三滝川アマゴ自主放流始め7年になりますが
発足当時..オリジナルメンバーZEROさんより
ツマミ届く


この土日...
会社イベント焼きそば焼き続けヘトヘト察し
ツマミ届けてくれる優しさ
にんまり

砂肝パジャン・ふりふり梅キュウ・オクラコリアン

酒ススみ、疲れフッ飛ぶkaz13にありましたニコニコサンキュ~ZEROサン(^^)ハート
  


Posted by kaz13 at 20:17Comments(4)amago飼育7

2018年05月29日

三滝川本流アマゴ自主放流プロジェクト


時季に梅雨入り間近かな狭間突き自主放流 敢行!
今年は本流筋を重点ポイントに据える

7年目..昨年11月発眼卵孵化させ稚魚飼育

朱点発状 立派なアマゴに成長

一昨年、昨年
2度の採卵失敗でネイティブアマゴへの野望...志半ば


3度目の正直!
今年こそは、三滝ネイティブ発眼卵を目指す!


毎年9割以上の成功率を誇るも
より高みを目指すkaz13
力こぶ

栄えある門出...

徐々に散開 
大自然に放たれるアマゴたち見送るkaz13にありました
にんまり






  


Posted by kaz13 at 10:05Comments(6)amago飼育7

2018年05月16日

 三滝川アマゴ稚魚自主放流☆始動!

 ようやく撒く気になりましたョ...ハィ

 50過ぎ バイト先変えたり年初からバタバタで
 前社に比べ住宅業界としてはデカいT-home
 2/11伝手入社 
 こっちの方が安い割に施工は全然イイねぇ(^.^)

 お陰様!2・3・4月各1棟=3棟成約達成!新会社での
 足掛かり..ようやく構築出来たかナ?な今日この頃です
 まともな会社..変わってホント良かったワ(^O^) 

 11月より 足掛け半年...随分デカくなりました

 魚止め滝 源流へ分け入る

 タンク運搬...車酔いなアマゴたち
 しばし休憩とるも程なく果敢に散開していく
ハート

 大自然に誘(イザナ)われ
 アマゴと共にエネルギッシュ!
 kaz13にありました
にんまり


  


Posted by kaz13 at 19:59Comments(10)amago飼育7

2018年04月12日

 アマゴ稚魚お裾分け



 若葉が眩しい

 最も山の生命力 感じる季節

 畑のニンニク.. 旺盛ですびっくり





 7年アマゴ自主放流続けていると
 どこから聞きつけ 稚魚..譲ってoffer
 舞い込むこと チラホラと...


 麦焼酎に鹿の肉

 期せずし 恐縮ながら返礼品いただく


 地元☆菰野町 
 こういう繋がりって大切に思うkaz13にありました
ニコニコ

 こんなに丹精込め育てていただければ本望ですにんまり いつも枠から はみ出て(;^ω^)sorryッス

  


Posted by kaz13 at 17:03Comments(10)amago飼育7

2018年04月05日

 アマゴ稚魚自主放流7年目☆成育順調です♪



 街の花サクラ花 散り逝くも

 今が盛り三滝川♨湯の山温泉♨

 萌え挙がる山桜

 11月...発眼卵仕入れ導水池にて飼育
 今年は すこぶる順調! 稚魚7000尾

 2000尾お譲りいただいた青川ネットからは
 自宅水槽稚魚飼育するも全滅の報
 (>_<)

 今年は4月中旬より順次 三滝川へ
 放流を計画しています(^^)/


  


Posted by kaz13 at 11:26Comments(8)amago飼育7

2018年03月20日

アマゴ稚魚☆第一水槽へ移送の巻


せっかくの休みに菜種梅雨ガーン

此処のトコ 共食い始めたアマゴ稚魚7000
今朝 第一水槽へ 1/3 移送致しました 写真ありません(^^;)
花束桜開花便りも今年は早く
今年は早めに放流完徹 計画中

春のプチツー想定し、
kaz13地図購入す

まだ見ぬFB仲間との対面、宮本屋プチツー
ポカ陽気 待ち遠しいkaz13にありましたにんまり  


Posted by kaz13 at 12:20Comments(10)amago飼育7

2018年03月07日

 三滝川アマゴ稚魚自主放流活動 順調です!




 春は曙(アケボノ) 梅にメジロひよこ

 こちら菰野町..ようやく厳寒脱し
 此処彼処 春の息吹き
ニコニコアップ

 旺盛な清水 7000尾アマゴ仔魚
 順調な成長に安堵する


 横紋消えかけパーマーク途上の図

 餌喰い旺盛!今年で7年目...
 頑張るぞ~
びっくり 
  


Posted by kaz13 at 18:08Comments(14)amago飼育7

2018年02月14日

春一番? アマゴ餌遣り勤しむの巻


早朝厳寒でしたが、プチ寒さ弛みましたねぇ~にんまり

小春日和誘われ久々くまモンき~出動キラキラ

それでも雪雪残るアマゴ飼育プラント

喰い緩慢なるもスクスク育つアマゴ稚魚...約8000尾

勢威 飼育中びっくり三滝川かもしかネット通信でした~

全然関係ない話しですが、此処パンダ食堂の唐揚げ...

絶品..最高~ですびっくり 若干出来栄えにムラがありますが...(^^)





  


Posted by kaz13 at 16:52Comments(12)amago飼育7

2018年01月20日

 アマゴ稚魚.. 元気です



 人生には 節目あり、期せずして訪れる場合もありますが
 後から思い返すと ステップUPの過程であることが多いものです。


 惰眠を貪るように、同じ所で安住するのもイイですが、
 新しいフィールドへ飛び出すkaz13 今..その助走におります
 

 そんな喧騒においても微動だにせず逞しく育つアマゴたち
 自然の畏敬に身を委ね、往き先人生をしばし考える今日この頃にありました(^^)

 てな訳で、最近ブログ.. ご無沙汰だったんですよ~ sorry~
  


Posted by kaz13 at 19:56Comments(10)amago飼育7