2012年01月18日
アマゴの稚魚放流withジイさま
『かも.ネット』 三滝川水系に アマゴの自主放流 進行中です!!
今日は 湯の山街道沿い 『陶 山野草』の看板が目印、春夏秋冬のジイさま放流同行を 申し出ていただいたので T沢へ撒いて参りました。

朝7時 超正確カウントで、250匹ジャスト!!! 小さいクーラーはジイさまお手製で50匹。
kaz13`背負子に200匹でやんす^^

・・・見てくださいョ^_^; ジイさま背中に漲(みなぎ)る この闘志!!! 燃えとります!!!
ベテラン山師の井手たちは、さすが『風格』感じます^^

各落ち込みに 数匹づつ丁寧に撒く ジイさま スナップをパチリッ!
それにしても 慈愛に満ちた ジイさまの眼差し(^_^) ホント好きなんですねぇ~

負けじと 撒くkaz13...最初の内は タッパーBOXで数匹づつスクってましたが
その内 クーラー水没戦法に変更し、効率化を図ります まぁ 手抜きとも言う・・・

でも この方法のほうが、稚魚への負担が減る気がします。
角っこから水流を入れると、ゆっくりではありますが 自主的に出ていきます。
あくまでも 彼らの意思を尊重する方が 結果 良い気がしました。
今回 水槽から移動の際 ¥100金 購入『蓋付きタッパー』でスクい パッと蓋したので
飛び出す輩は ゼロ^^ 放流のとき1匹 気絶しとりましたが、ほどなく復活!!! 安堵(^_^)/
結果 犠牲魚 『zero!』の偉業を達成した次第であります!!⤴
堰堤超えるものの ペットお茶忘れに気付き さっき撒いた出合いに戻った訳ですョ・・・
そしたら 放流ポイント1㍍上流に 群れ作って ピコピコ十数匹を 発見!!!
『かわいいなぁ~!(^^)!。』 既に自然と同化していたアマゴ稚魚達・・・
『元気に育てよぉ~!!!!』
Posted by kaz13 at 12:31│Comments(6)
│11年度:飼育~自主放流
この記事へのコメント
kaz13さん 今日はお世話になになりました。
本当に久しぶりの放流。。 楽しかったです。
kazさんは子供たちの旅立ちにウルウルじゃなかったですか?
どうも枝谷を一本間違えていたような気がします。
一度MたにとH谷の上流部を確認してきます。
結果はメールにて報告させて頂きます。
別件ですが、今朝の携帯コール不手際で申し訳なかったです。
先日来、着信音はすれどスピーカー音声が出なくなっていました。
午後にS者に出向き、買い換えちゃいました。
一番安い契約で。
だからインターネットは使用禁止状態です。
電話・メールの番号はそのままです。
高齢者にはなかなか使いこなせませんわ(泣)
本当に久しぶりの放流。。 楽しかったです。
kazさんは子供たちの旅立ちにウルウルじゃなかったですか?
どうも枝谷を一本間違えていたような気がします。
一度MたにとH谷の上流部を確認してきます。
結果はメールにて報告させて頂きます。
別件ですが、今朝の携帯コール不手際で申し訳なかったです。
先日来、着信音はすれどスピーカー音声が出なくなっていました。
午後にS者に出向き、買い換えちゃいました。
一番安い契約で。
だからインターネットは使用禁止状態です。
電話・メールの番号はそのままです。
高齢者にはなかなか使いこなせませんわ(泣)
Posted by ジイ at 2012年01月18日 16:33
ジイさま^^
ホント楽しかったですネ!! 一緒に行けて良かったです^^
今日で2回目 まだまだ不慣れ的 新鮮さがあり、華奢な泳ぎに
すごく心配になっちゃいましたねぇ・・・
でも自然の一部に同化した彼らを見て エールを送ると共に
意外と逞しく育つ確信を持ちました。
無理をされない程度に 谷の探索お願いします!!
でも 奥方さまに 怒られない程度に...どうぞ(^_^)
もうS者へ?? ・・・さすが行動が ス早い!!!
ほぼ毎週 撒きますので 都合宜しいときに
また ご一緒出来たら 嬉しいです <(_ _)>
ホント楽しかったですネ!! 一緒に行けて良かったです^^
今日で2回目 まだまだ不慣れ的 新鮮さがあり、華奢な泳ぎに
すごく心配になっちゃいましたねぇ・・・
でも自然の一部に同化した彼らを見て エールを送ると共に
意外と逞しく育つ確信を持ちました。
無理をされない程度に 谷の探索お願いします!!
でも 奥方さまに 怒られない程度に...どうぞ(^_^)
もうS者へ?? ・・・さすが行動が ス早い!!!
ほぼ毎週 撒きますので 都合宜しいときに
また ご一緒出来たら 嬉しいです <(_ _)>
Posted by kaz13 at 2012年01月18日 17:39
今日の放流スタイルはkaz13さんのペースに巻き込まれて、
「アッ! 今何匹入った!」と細かくやりましたが、
今まで私の場合、アマゴは7,8cmくらいでしたから手ですくって大体五匹くらいかな?
なんてパァァーって投げ込んでいました。
(一回200から300匹)
岩魚の場合は今日のアマゴより少し小さめでしたが、一度に数千匹でしたからたっぷりと「元気でナー」と言いながら飛び飛びの落ち込みなど一箇所にずいぶんたくさん入れてきました。
また、降りるのが困難な谷にはうまく行きますように(祈り)とザバァーーてことも。
粗末にしてはいけませんね。(反省のジイ)
P.S. 手製のカスタムナイフの威力にはずいぶん驚いていましたね。kaz13さん。(笑と自己満足のジイ)
「アッ! 今何匹入った!」と細かくやりましたが、
今まで私の場合、アマゴは7,8cmくらいでしたから手ですくって大体五匹くらいかな?
なんてパァァーって投げ込んでいました。
(一回200から300匹)
岩魚の場合は今日のアマゴより少し小さめでしたが、一度に数千匹でしたからたっぷりと「元気でナー」と言いながら飛び飛びの落ち込みなど一箇所にずいぶんたくさん入れてきました。
また、降りるのが困難な谷にはうまく行きますように(祈り)とザバァーーてことも。
粗末にしてはいけませんね。(反省のジイ)
P.S. 手製のカスタムナイフの威力にはずいぶん驚いていましたね。kaz13さん。(笑と自己満足のジイ)
Posted by ジイ at 2012年01月18日 22:48
釣り師の方の装備は山屋にも参考になります。
小屋のただ一人の生き残りアマゴちゃん、ド根性アマゴと 呼んであげたい。放してきたら良かったのかな?
小屋のただ一人の生き残りアマゴちゃん、ド根性アマゴと 呼んであげたい。放してきたら良かったのかな?
Posted by ネズミ at 2012年01月19日 13:58
ネズミさん !
ヤマネズミさんではないですよね?
私は山歩きも、渓流釣りも履物以外はいつも同じです。
これしかないのです。 貧乏の上、格好をかまわないので
流石に夏と冬は取り替えていますけど。
ヤマネズミさんではないですよね?
私は山歩きも、渓流釣りも履物以外はいつも同じです。
これしかないのです。 貧乏の上、格好をかまわないので
流石に夏と冬は取り替えていますけど。
Posted by ジイ at 2012年01月19日 16:42
ネズミさん、こんばんは^^ kaz13です
ド根性アマゴ もし次回行くときあったらタッパーでも持参され
放流<(_ _)>ヨロシクお願いします。
でも建築中トイレから20㍍ほど登った2㍍ほどの落ち込みには
15㌢くらいの1年魚2匹居るので 避けていただくと嬉しいです。
そうしないと パクッ・・・ですからネ(^_^;
ネズミさん好きなエリアへは これから来週以降波状的に撒きまくります
2500匹予定!!! (現場に資料あり、閲覧ください)
来週以降で『行こうかなぁ~』の時は 是非とも連絡くださいませm(_ _)m
kaz13必ずご一緒しますョ!(^^)! 冬山 一人じゃ怖いし・・・
でも来週は ギンギン寒い・・・??
今週2ヵ所で500匹撒きました。in水槽5000匹弱として10%・・・
残り4500匹・・・汗 まだまだ これからが本番ですワ!!!
でも ネズミさんのように 行動力ある方が いていただくだけで心強い
kaz13でありました。 ありがとサンっす(^_^)/
ド根性アマゴ もし次回行くときあったらタッパーでも持参され
放流<(_ _)>ヨロシクお願いします。
でも建築中トイレから20㍍ほど登った2㍍ほどの落ち込みには
15㌢くらいの1年魚2匹居るので 避けていただくと嬉しいです。
そうしないと パクッ・・・ですからネ(^_^;
ネズミさん好きなエリアへは これから来週以降波状的に撒きまくります
2500匹予定!!! (現場に資料あり、閲覧ください)
来週以降で『行こうかなぁ~』の時は 是非とも連絡くださいませm(_ _)m
kaz13必ずご一緒しますョ!(^^)! 冬山 一人じゃ怖いし・・・
でも来週は ギンギン寒い・・・??
今週2ヵ所で500匹撒きました。in水槽5000匹弱として10%・・・
残り4500匹・・・汗 まだまだ これからが本番ですワ!!!
でも ネズミさんのように 行動力ある方が いていただくだけで心強い
kaz13でありました。 ありがとサンっす(^_^)/
Posted by kaz13 at 2012年01月19日 21:48