2014年01月29日
冬の御在所岳of裏道登山道を登る
東洋一!! 謳(うた)われた御在所ロ-プーウェイ...


今年で開通55周年(^_^)/ (らしい...)
ゴンドラの かもしかマーク燦然(さんぜん)と輝くの図^^
今日は、ハンドルネーム『妻』同伴... 裏道4合目まで登る。

正月からの不摂生⇒一新!!! 久々 イイ汗掻(か)く !(^^)!
高気圧...日本列島スッポリ覆い、 今日はポカポカな小春日和にあります

登山道 日陰... 永遠凍土状態呈するも、穏やかな陽気に癒される
程なく 山小屋 到着(^_^)/ 静寂の中 カップラーメン舌鼓を打つ

零下のせい?? ^_^; 当初バーナー作動せず、焦りました^_^;
渓流偵察 主目的... ついでhn『妻』ダイエットhelpにあります(笑)

些少の減水... 苔毟(こけむし)るも、総じて例年より水量多し
今年は連休過ぎまで大きく育て、散開放流心掛け... kaz13にありました(^_^)/
Posted by kaz13 at 15:02│Comments(4)
│13年度☆アマゴの飼育
この記事へのコメント
今日のお山は気持いいでしょうねぇ。。。
お昼休み、窓辺に張り付いて、何度 『帰りた~い』 とつぶやいたことか。
これを窓際族と呼ぶのでしょうか(笑)
春、近いですねぇ。
zeroの春は遠く見えず
いわば氷河期と化しております。
誰か、善意の愛の手を~!!!(マヂ
お昼休み、窓辺に張り付いて、何度 『帰りた~い』 とつぶやいたことか。
これを窓際族と呼ぶのでしょうか(笑)
春、近いですねぇ。
zeroの春は遠く見えず
いわば氷河期と化しております。
誰か、善意の愛の手を~!!!(マヂ
Posted by zero
at 2014年01月29日 16:44

kazさん、( ・ω・)ノ こんにちは。ご夫婦で山登り、好いですねー。
我が家のカミさんもトレッキングしたいようですが、私が拒否しております。^^
それはそうと、一度かもネットの養殖場を拝見したいのですが、あの道をまっすぐ行くと好いのでしょうか?
我が家のカミさんもトレッキングしたいようですが、私が拒否しております。^^
それはそうと、一度かもネットの養殖場を拝見したいのですが、あの道をまっすぐ行くと好いのでしょうか?
Posted by omeda
at 2014年01月29日 17:50

陽気に誘われ♪窓際族なラテンのZEROサン、こんにちは(笑)
『春』 ...既に老後シュミレーションのkaz13にとっては縁無い言葉 ^_^;
その点ZEROさん、可能性があって、なんか羨ましいなぁ~
最近 仕事的に三重戻り、ZEROさんターゲット??的♀性とも
会わない事ないので、チャンスあったら紹介しますねぇ~(^_^)/
…でも あんまり期待しないでネ (笑)
これからブログで三滝川を語ろうと思ってます^^
『春』 ...既に老後シュミレーションのkaz13にとっては縁無い言葉 ^_^;
その点ZEROさん、可能性があって、なんか羨ましいなぁ~
最近 仕事的に三重戻り、ZEROさんターゲット??的♀性とも
会わない事ないので、チャンスあったら紹介しますねぇ~(^_^)/
…でも あんまり期待しないでネ (笑)
これからブログで三滝川を語ろうと思ってます^^
Posted by kaz13
at 2014年01月29日 17:52

omedaサン、こんにちは^^
なぜに奥方様...拒否ッてるんですかぁ~^_^;??
フッフッフ^^意外とイイもんですョ、日常 互いに忙しく話す機会も
限られますけど、どちらともなく よく喋ります...
仕事の話し、娘たちの話し、チョボ猫の話し...
でも登りのときはhn妻....寡黙(かもく)です...
なぜにと申しますと 太り気味で、息上がり 喋れんのですワ (笑)
限られた人生... 時には妻と語らうのも良いモンですョ⇒お奨め(^_^)/
追伸:幣プラントは湯に山街道を 温泉街方面へ登り、左側にあります。
鈴鹿スカイラインの方では無いので気を付けてください。
…omedaさん 来てくれたら嬉しいです^^私は火・水休みですが
事務所が近くなったので、お越しの際は現場でお待ちしますので
日時教えてくださいネ(^_^)/
なぜに奥方様...拒否ッてるんですかぁ~^_^;??
フッフッフ^^意外とイイもんですョ、日常 互いに忙しく話す機会も
限られますけど、どちらともなく よく喋ります...
仕事の話し、娘たちの話し、チョボ猫の話し...
でも登りのときはhn妻....寡黙(かもく)です...
なぜにと申しますと 太り気味で、息上がり 喋れんのですワ (笑)
限られた人生... 時には妻と語らうのも良いモンですョ⇒お奨め(^_^)/
追伸:幣プラントは湯に山街道を 温泉街方面へ登り、左側にあります。
鈴鹿スカイラインの方では無いので気を付けてください。
…omedaさん 来てくれたら嬉しいです^^私は火・水休みですが
事務所が近くなったので、お越しの際は現場でお待ちしますので
日時教えてくださいネ(^_^)/
Posted by kaz13
at 2014年01月29日 18:04
