ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

2014年01月28日

 三滝川アマゴ稚魚自主放流する『かもしか.ネット』






 三重県北勢 伊勢湾流れ込む三滝川 菰野町☆鈴鹿連峰:御在所岳麓に

 発眼卵から稚魚育て、アマゴ自主放流するプロジェクト『かもしか.ネット』

 水槽プラントあります。

 三滝川アマゴ稚魚自主放流する『かもしか.ネット』
 湯の山街道沿い、温泉街手前のロケーション故 『何してるんやろぅ??』

 得体知れぬ施設にあります^_^;











 第一から第三水槽
 三滝川アマゴ稚魚自主放流する『かもしか.ネット』
 今年は 凡そ3000匹 稚魚遊泳し、現在 体長3㌢平均なり^^

 最下流⇒第三槽不使用なるも 排水管すり抜け、なぜか数十匹群泳す(~_~;)










 こちら去年新設!!『養殖池』
 三滝川アマゴ稚魚自主放流する『かもしか.ネット』
 深さあり 含有酸素豊富にて、約7000匹飼う

 今年度 導水2倍とし 水流豊富にあります。

 来年度は 水槽解体し、育成良好^^第二養殖池新設の目論みにあります。










 厳寒の中... 興味お持ちの御仁 車停め、お声掛けいただく...頻繁なり^^
 三滝川アマゴ稚魚自主放流する『かもしか.ネット』
 今日も 岐阜羽島から観光の諸兄... 興味深々アマゴ水槽覗く

 時には これを御縁に 『卵買う足しにしてネ(^_^)/』 看破いただく事もある











 薪集め... モノの数十分^^ 川沿い無尽蔵に枯れ枝あり安易に確保さる
 三滝川アマゴ稚魚自主放流する『かもしか.ネット』
 寒いながらも 心洗われる冬の作業 一コマにありました (^_^)/







同じカテゴリー(13年度☆アマゴの飼育)の記事画像
  アマゴ稚魚放流☆敢行予定
 今年度アマゴ放流計画考えてみる
春遠からずアマゴの里
 雪中のアマゴ飼育プラント☃
 晩冬...アマゴ水槽プラントにて
 アマゴ稚魚飼育その後...
同じカテゴリー(13年度☆アマゴの飼育)の記事
   アマゴ稚魚放流☆敢行予定 (2014-04-05 18:53)
  今年度アマゴ放流計画考えてみる (2014-03-26 17:10)
 春遠からずアマゴの里 (2014-03-18 18:04)
  雪中のアマゴ飼育プラント☃ (2014-03-11 09:32)
  晩冬...アマゴ水槽プラントにて (2014-02-25 17:41)
  アマゴ稚魚飼育その後... (2014-02-19 12:01)

この記事へのコメント
今シーズンは、我先にっていうライズは、まだ見られないため餌やりも、ちょっと退屈ですね。ファイヤープレイスに火を入れて語り合いながら餌やりしたいですねぇ。お酒があれば尚最高。。。
Posted by zerozero at 2014年01月28日 15:37
いいッすねぇ~(^_^)/

旺盛なライズが散漫な理由... 養殖池の方が微妙に旺盛...
第一水槽(一番上流)が第二・第三に比べ旺盛...

考えられる理由その①酸素量?? その②魚ストック量??

ここの所の観察においては、②が濃厚で、やはり一定数固めた方が
ライバル心からか旺盛です。

今日は完全に第三水槽の魚を上流2槽へ移し、心持ち飼育池の個体も
第二槽へ引っ越しました。

冷え込み緩んだ事もあり、今日は随分上向いた感があります^^
養殖池チームは完全に立ち上がりました。第一もOK(^_^)/
・・・あとは第二槽の様子を見守ります。

散漫なライズを起因とし、餌が排水口の網にヘバリ付く不具合は、
水槽内の水流(流れ)を少し弱くし、渦を巻くように微調整したので
餌が留まる時間が長くなり、その分 就餌のチャンスを伸ばしました。

体長が大きくなり過密になってきたら徐々に第三槽へ拡散移動して
いこうと計画しています

…考えてるでしょう!(^^)! (笑)
Posted by kaz13kaz13 at 2014年01月28日 16:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
 三滝川アマゴ稚魚自主放流する『かもしか.ネット』
    コメント(2)