2017年01月25日
菰野町...今日の風景
定点観測... 今朝の三重県菰野町


先週 引続き解けず コンもり⛄雪積もる

ノーマル油断した御仁...此処彼処 立往生 アホ~('ω')

除雪車通る度 道脇幾重に⛄重なり、スコップ片手 雪掻き勤しむ

プラントまで 小路 掘る

こんな雪でも 可憐に生き延びるアマゴたち
もう降らんでケロ

この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
1週間前の記事のときからさらに積もったんですね(;´ω`)
見る分には雪化粧した山が綺麗でうっとりしますが
これだけ積もると雪かきがそうとうキツイですよね(´・ω・`;)
本当にいつもお疲れ様です(*`・ω・)ゞ
でもあまり無理なさらずにお願いします!
1週間前の記事のときからさらに積もったんですね(;´ω`)
見る分には雪化粧した山が綺麗でうっとりしますが
これだけ積もると雪かきがそうとうキツイですよね(´・ω・`;)
本当にいつもお疲れ様です(*`・ω・)ゞ
でもあまり無理なさらずにお願いします!
Posted by いたち
at 2017年01月25日 13:22

いたちサン、こんにちは^^
三重県って、関東の人からはマイナーですが
一応 太平洋側(^^;)...っで、この雪はコタえますワ(T_T)/~~~
激励ありがとうございます^^
雪にも負けず、餌遣り続けま~す(^^)/
三重県って、関東の人からはマイナーですが
一応 太平洋側(^^;)...っで、この雪はコタえますワ(T_T)/~~~
激励ありがとうございます^^
雪にも負けず、餌遣り続けま~す(^^)/
Posted by kaz13
at 2017年01月25日 13:26

kazさん、こんにちは。
ようけ積もりましたなぁ。三重県は四日市辺りから気候が変わるんですよね。
スノーシュー遊びが出来そうで羨ましいっす。凍結、気を付けてくださいね~。
ようけ積もりましたなぁ。三重県は四日市辺りから気候が変わるんですよね。
スノーシュー遊びが出来そうで羨ましいっす。凍結、気を付けてくださいね~。
Posted by omeda
at 2017年01月25日 22:14

omedaさん、寒中...から見舞い申し上げます(笑)
今週は 冷蔵庫以上にoutdoorピンピン冷えてます
スカイライン脇の登山道登り、スキーで頂上から
滑ってこようか...思いましたが、プラントあたりまでが
限界で、それより上は災害派遣要請的モノ物しさで
遊び風情で行くのがチト気が引けましたョ(^^;)
南勢とは別世界な北勢でやんす(T_T)/~~~
今週は 冷蔵庫以上にoutdoorピンピン冷えてます
スカイライン脇の登山道登り、スキーで頂上から
滑ってこようか...思いましたが、プラントあたりまでが
限界で、それより上は災害派遣要請的モノ物しさで
遊び風情で行くのがチト気が引けましたョ(^^;)
南勢とは別世界な北勢でやんす(T_T)/~~~
Posted by kaz13
at 2017年01月25日 23:01

御在所の雪景色とても美しいですよね!
見るたびに魅了されてしまいます
(^_^)a
菰野の方は、たまに降ったりしますか(雪)?
見るたびに魅了されてしまいます
(^_^)a
菰野の方は、たまに降ったりしますか(雪)?
Posted by 釣り人a at 2017年01月28日 22:17
釣り人aさん、こんにちは^^
こちら菰野... それなりに毎年降りますが、
今回ほどは10数年ぶり(-"-)
2週連続降り積もるのははじめてですワ(~_~)
いつも 応援ありがとうございます!(^^)!
こちら菰野... それなりに毎年降りますが、
今回ほどは10数年ぶり(-"-)
2週連続降り積もるのははじめてですワ(~_~)
いつも 応援ありがとうございます!(^^)!
Posted by kaz13
at 2017年01月29日 13:51

水が凍らなくてよかったです!
今週も冷えるようなことが言われてるので
気が抜けませんね!
今週も冷えるようなことが言われてるので
気が抜けませんね!
Posted by アマゴンゾウ
at 2017年01月30日 07:17

アマゴ達、無事で良かったです。
これじゃ、餌やりも命がけですよね。
今年は、餌やりに、あまり行けず、ごめんなさい。
これじゃ、餌やりも命がけですよね。
今年は、餌やりに、あまり行けず、ごめんなさい。
Posted by Hide at 2017年01月30日 17:05
Hideさん、山は まだコン盛り積もってますワ"(-""-)"
今年は育ちが今一歩...5000だし迫力ないっす ^^) _旦~~
今年は育ちが今一歩...5000だし迫力ないっす ^^) _旦~~
Posted by kaz13
at 2017年01月30日 22:07
