そして三滝川支流TD谷を紹介する
kaz13的 most favorite riverな支流...TD谷
此処も 急勾配な林道..デカい堰堤三つ超え 汗を拭きつつ突き進む!!
ご覧のとおり 菰野豪雨で最も被害甚大...渓相全壊エリアにあります。
But 再生著しく 瑞々しい流れ復活の兆し (^_^)/
実際 本流筋は豪雨後 壊滅... アマゴの姿無く 荒涼漠々たる風景にありました...
放流2年目 水中風景の図
前年撒いた かも.アマゴ..群泳を確認し 安堵する
端麗な かも.アマゴ...1年生釣る^^
ブラウンバックな凛々しい身姿...TDアマゴの特徴なり!(^^)!
渓相はbrown顕著な三滝石of苔にて形成さる。
支流分岐な本流出会い...ミドルゴルジュ形成する魚止め滝..
この淵 潜むTD谷の主をGET^^
これ かも.アマゴ3年生明白なり(^_^)/
霊験な支流分け入り...遡行する
3年前 イワナ発眼卵仕入れ 2,000匹育て撒きました...
賛否両論轟轟なるも 昔は三重県側にも生息していた伝聞はあり、放流成果の確認指標に
撒いた経緯があります。 Onlyアマゴですと、既存との識別難があり イワナでの成長確認
目論んだ訳です。 しっかし どう見ても イワナの渓にあります...
TD谷限定にした理由は、他支流との隔絶が顕著であり 本流筋アマゴ皆無なため 無作為な
拡散 抑制出来ると踏みました。
3年前...支流最奥部 撒いたにもかかわらず 本流の緩やかな淵でイワナをcatch!!
アマゴとも仲良く暮らし、感無量な8月の釣行...思い出に残る一匹にあります^^
支流最奥部に佇むイワナ...
野性味溢れる獰猛な面構え!! 3年目にしては短寸なのは 餌少ない所以か...?
アマゴにイワナ... 共生の姿も見守りつつ、最も大切にしていきたいTD谷にありました。
関連記事