明日のアマゴ稚魚放流に備えTD谷を探検する
昨晩の☂... 三滝川を潤す
朝靄の中、TD谷を攻めるkaz13
カシオGショック レンジマンGW-9400CMJ-3JR
源流に映える男の時計
稚魚自主放流 4年目...
抜群のコンディション!! コンスタントに釣れ続ける幸せ 本日の釣果.. 8尾 (^o^)
W谷出会いまで 6年前の菰野豪雨から著しく再生の兆し
中央 水中の大石 向こう.. プレゼンし、流れ出し寸前で仕獲める
4年前に 撒いたイワナ... 未だ この型釣れる摩訶不思議
自然繁殖の可能性⁉ 懐深し三滝川にありました!!
さて 本日..釣り以外 第二の目的...
分岐するHK谷へは4年連続 アマゴ稚魚を自主放流して参りましたが
本流筋.. 別名WR谷は 難所多難にて敬遠しておりました。
分岐すぐ..滝あり、前人未到な威圧感...意を決し孤軍奮闘!! 果敢に攻めるkaz13
振り返れば 切り絶つゴリュジュ帯!!
菰野豪雨で 大岩すべて流され、岩盤剥き出しの惨状から些少回復の兆し見て取れる
しかし アマゴの魚影は皆無にあります
明日は この険しい支谷へ分け入り アマゴ稚魚3,000尾...撒く目論見です!!
『頑張ろう~!! 』
関連記事